受付時間 10:00~13:00/15:00~20:00
定休日 月曜日、木曜日
足の浮腫みはありませんか。浮腫みは体の歪みでおきます。歪みを取れば浮腫みも無くなり足もスッキリ細くなります。
こちらのページでは当療法が考える浮腫みの説明について書きました。浮腫みで困っていらっしゃる方、気になる方、悩む必要はありません。当研究所に御相談ください。
浮腫みの症状について
当研究所の患者さんで施術を受けたら浮腫みが改善されたという患者さんが沢山おられます。その患者さん達に当療法の施術を受ける前の浮腫みの症状について話を聞くと
・夜になると足が浮腫んでしまう。
・長当時間デスクワークしていると足が浮腫んでくる。
・座っているだけで足がパンパンに張ってくる。
・上半身はスリムなのに下半身は浮腫んで、足が太くなっている。
・ふくらはぎが太くなっているので何とかしたい。
・仕事帰りはいつも靴がきつくなる。
など言っておられました。もしこのようなことで悩んでいたら当研究所に来てください。当療法の施術を受ければ「あっ」という間にむくみは良くなっていきます。施術を受けてもらえばすぐに効果が現れます。納得いくと考えます。
浮腫みの原因について
むくみの正体は水分です。それではなぜ浮腫みが発生するのでしょうか。浮腫みは皮下に余計な水分がたまってしまった状態になることです。改善するには水分が身体に余分に溜まらなくすればよいのです。
皮下には毛細血管やリンパ管が張り巡らされています。それらから細胞へ酸素や養分が、細胞から血管、リンパ管へは老廃物が受け渡されています。血管と細胞の間を受け渡すのが細胞の周りにある組織間液で、これらが細胞間に余計に溜まって浮腫みが発生します。
組織間液は、血管やリンパ液を通って全身に巡っています。体の歪みが原因でこの巡りが滞り、組織間液が細胞と細胞の間に溜まってしまうと「むくみ」となります。この原因である体の歪みを改善すれば浮腫みは改善されていきます。
浮腫みの施術について
まず、体の軸となる背骨の捻じれを取り、体幹の捻じれを取っていきます。それから足や手、顔の浮腫んだ部分を施術していきます。手や足、顔も骨格の捻じれを取って周りの筋肉の緊張を和らげていきます。そうすると体液の流れが滞りなく流れていき浮腫みは改善されていきます。
体液が必要以上に滞るからむくみは起きます。滞りなく流してやれば浮腫みは改善されます。当療法の施術を受けてもらえば、その場で少し改善されるか、段々と改善されていきます。浮腫みはそんなに難しい症状ではありません。
むくみは女性に多い。
女性にむくみが起こりやす理由としては、
・男性に比べ筋肉があまり発達していないこと
・女性の方が仕事がデスクワークが多く、動く機会が少ないこと
・ハイヒールを履くため足が疲労し足の筋肉が硬くなりがちなこと
等が挙げられますが、すべての女性にむくみが起きるわけではありません。特にむくみやすい人は、身体の歪みが酷い人です。体の歪みや筋肉の緊張をなくせば、むくみは改善されていきます。当療法の施術を受けてもらえば体の歪みがなくなり、浮腫みも無くなっていきます。
浮腫みは足によく現れます。
浮腫むのは一番足に現れます。当研究所の患者さんで体が浮腫んでいらっしゃる患者さんで多いのは足です。ずっと座って動かないと足の浮腫みの要因となってしまいます。時々は足を動かしてください。
自分が浮腫んでいるのか分からない人います。
足が浮腫んだ患者さんに「足が浮腫んでいますね」と言うと、浮腫んでいるのかどうか分からないという人がいらっしゃいます。ずっと浮腫んでいると感覚がなくなることもあります。施術して浮腫みを取ると、自分の足は浮腫んでいたんだ。と分かる人がよくいらっしゃいます。
朝起きると顔が浮腫んでいませんか。
これはもちろん体液の循環が悪くなっているから起きます。特に首が捻じれることにより顔に水分が滞ってしまうから顔に浮腫みが起きます。寝ている姿勢は身体が横に水平になっています。浮腫んでパンパンになっていた足の水分が寝た状態で顔の方に移動してしまうから起きます。朝、顔にむくみが発生しやすい人はもともと余分な水分が多く、寝ているうちに顔に移動してしまうから起きます。
ですので、顔のむくみを改善するには、体全体歪みを取り、かつ足の浮腫みが起きないように足の捻じれをしっかり取ります。それから首の捻じれ、頭蓋骨の捻じれを取れば、顔が浮腫むということはあまりないと考えます。
<症例>
20代女性。事務職。2年前から毎日のように足が浮腫み、ふくらはぎが凝って辛い。という症状で来所されました。
<検査・施術結果>
この患者さんの体を検査したところ、足が相当捻じれて足の筋肉が相当張っていました。特に足首の捻じれが酷い状態でした。この方に色々話を聞いたところ、スポーツは特にやっていない。仕事はデスクワークで長時間座っている。ハイヒールをよく履くと言っていました。施術後、足の浮腫みは良くなりました。本人も驚かれていました。
<施術者のコメント>
長年施術していて思うのですが、浮腫みは男性より女性の方が圧倒的に多いのを感じます。浮腫みは体の捻じれが原因で起きます。体の捻じれを解いてやると浮腫みは改善されていきます。浮腫みは、当療法の施術を受けてもらえば、「アッ」という間に改善していきます。
<症例>
30代女性。事務職。数日前から足が浮腫んで歩きづらい。肩凝りもある。という症状で来所されました。
<検査・施術結果>
患者さんの体を検査したところ、体幹が捻じれていて、足も相当捻じれていました。足全体は相当浮腫んでいました。肩の凝りもかなりありました。骨格のネジレを取り筋肉の緊張を取っていったところ、足の浮腫みは無くなりました。肩の凝りも無くなりました。本人は「体中軽くなった。足は動きやすくなった」と言っていました。
<施術者のコメント>
浮腫みを取るのにどうしたらよいか。骨格のネジレを取れば自然とむくみは、取れていきます。手法としては骨格のネジレを取ることが一番有効です。普通、浮腫みは施術した後にその場で効果が現れます。ミルミルうちに浮腫みが取れていきます。浮腫みを取るのは、そんなに難しいことではありません。足が浮腫んで気になっていらっしゃる方、当研究所にご相談ください。
営業時間 | 10:00~13:00/15:00~20:00 |
---|
定休日 | 月曜日、木曜日 |
---|
まごころ自然整体研究所
名古屋駅から徒歩5分
御予約は電話でお願いします
営業時間
10:00~13:00
15:00~20:00
メールでの御相談は24時間受け付けております。お気軽にご相談連絡ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 〇 |
午後 | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | 〇 |
10:00~13:00/15:00~20:00
御予約は電話でお願いします。メールでの御相談は24時間受け付けております。
月曜日、木曜日